個人を判断するために必要な情報が登録されている信用情報機関とは?

>> キャッシング解説comのホーム>> 悪徳業者

悪徳業者

銀行などの金融機関が行う融資とは異なり、違法行為を業務とする悪徳業者が存在します。
これは一般的にヤミ金と呼ばれる貸金業者で、2010年6月の貸金業法の改正により、その数は減少傾向にあるものの、未だなくなっていないのが現状です。

改正後は、利息制限法の上限金利である20%を越える金利を設定することができなくなったほか、年収の3分の1を超える新たな借り入れを制限する総量規制が導入されました。
これにより、すべての金融機関の上限金利が統一されたため、通常の貸し付けで法外な金利を取ることが難しくなりました。
そこで悪徳業者が目をつけたのが、総量規制にあたる人への貸し付けです。
借りたくても借りられない状態にある人を勧誘することで、上限金利以上の貸し付けであっても利用するため、悪徳業者による被害があとを絶ちません。

多重債務者の増加が問題となり、それを抑制する目的で総量規制が導入されました。
ですが、このようなヤミ金を利用してしまっては総量規制の意味がなくなります。
もし勧誘されても、借りないということをはっきり伝え、悪徳業者からは絶対に借り入れしないようにしましょう。

キャッシングの基礎知識

キャッシングの予備知識

対象別のキャッシング

悪徳業者のトップへ