
>> キャッシング解説comのホーム>> 個人信用情報機関
銀行などの金融機関から借り入れを行うと、契約内容や返済状況を信用情報機関に登録します。
ここで注意しなければならないのが、もしも延納や滞納などが見られた場合には、事故情報として記載されてしまうことです。
これが一般的にブラックリストと呼ばれているものです。毎月予定されている返済が滞っているわけですから、もちろんマイナスに繋がる情報になります。
これらの情報は個人信用情報機関に加盟している貸金業者が融資の申し込みを受けた際に審査の参考にし、貸し付けを行っても大丈夫かどうかを判断します。
当然、事故情報が記載されていると、融資を受けられない大きな原因になります。
ですが、そういった事故情報もずっと記載されたままというわけではありません。
それぞれの機関によって多少の誤差はあるかもしれませんが、一般的に登録情報は5年間とされています。なお、遅延などの事故情報については発生日から5年のようで、遅延期間によっては5年に満たないこともあります。